お知らせ
September 01, 2024
渡辺尚洋氏 Interview
ブランデンブルク州立フランクフルト管弦楽団でソロ・イングリッシュホルン奏者として活躍される渡辺尚洋氏。ご経歴と現在の活動、愛用されているオーボエ”レジェンド・ハイブリッド“とイングリッシュホルン”BC4713“についてお話を伺いました。(2024/09/01)
お知らせ
July 26, 2024
田本摂理氏、ClariMateを語る
2024年7月に発表されたクラリネット用デジタルミュート“ClariMate”(クラリメイト)。製品出荷に先駆けて、トライアルを希望されたクラリネット奏者田本摂理氏(大阪フィルハーモニー交響楽団奏者、大阪音楽大学講師)に、ご感想を伺いました。(2023/11/29)
お知らせ
June 28, 2024
B. チェン氏 Interview
香港に生まれ、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団の首席オーボエ奏者として活躍中のボビー・チェン氏。2024オーボエ・フェスティバル参加のため来日された氏に、これまでの経歴と愛奏するオーボエ“レジェンド・ハイブリッド”についてお話を伺いました。(2024/06/28)
お知らせ
April 26, 2024
松井宏幸氏 プロディージュを語る
洗足学園音楽大学および東京藝術大学で講師を務め、東京佼成ウインドオーケストラ、MUSIC PLAYERS おかわり団、カルテット・スピリタスのメンバーとして、全国各地で演奏活動を行っている松井宏幸氏。ご愛奏される〈ビュッフェ・クランポン〉のアルトサクソフォーン”Senzo”を基に開発されたエントリーモデル、“プロディージュ”について、お話を伺いました。(2024/04/26)
お知らせ
December 28, 2023
P. トーンドル氏 Interview
2020年に名門 フィラデルフィア管弦楽団の4代目の首席に就任し、ヨーロッパ室内管弦楽団、サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団など、世界中で活躍するオーボエ奏者、フィリップ・トーンドル氏(以下敬称略)。そのご経歴、現在の活動についてインタビューしました。(2023/12/28)
お知らせ
December 14, 2023
P.トーンドル氏 レジェンド・ハイブリッドを語る
フィラデルフィア管弦楽団で首席オーボエ奏者として活躍し、〈ビュッフェ・クランポン〉オーボエの開発を担当するテスター、フィリップ・トーンドル氏(以下敬称略)に、2023年に発売され、世界中の奏者の注目を集めるオーボエ新製品“レジェンド・ハイブリッド”について語っていただきました。(2023/12/14)
お知らせ
November 29, 2023
カロジェロ・パレルモ氏 Interview
ローマ歌劇場管弦楽団、フランス国立管弦楽団を経て、現在ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団の首席クラリネット奏者を務めるカロジェロ・パレルモ氏(以下敬称略)に、同管弦楽団や愛用されている楽器、音楽家として大切にされていることなどについて、お話を伺いました。(2023/11/29)
お知らせ
November 8, 2023
野田祐介氏、コンクールを語る
現在、東京音楽大学教授として後進の育成にあたる野田祐介さん。第6回ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールでは審査員を務められました。国際コンクールの審査は初めてだったという野田さんに、コンクールの様子や若者へのメッセージを伺いました。(2023/11/8)
お知らせ
October 24, 2023
松本健司氏、コンクールを語る
NHK交響楽団首席クラリネット奏者の松本健司さんは、第2回ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクール(2014年)の運営に携わり、2018年の第4回、今年2023年の第6回では審査員を務めました。パリ国立高等音楽院で学び第一線で活躍する演奏家、そして音楽大学でも後進の指導にあたる指導者としての松本さんの視線から、コンクールのことや今後の若者に託す思いを伺いました。(2023/10/24)
お知らせ
July 7, 2023
アレクサンドル・シャボ、コンクールを語る
パリ・オペラ座管弦楽団の首席奏者を務め、パリ地方音楽院、ヴェルサイユ地方音楽院、パリ12区立音楽院で若手奏者の育成を手がけるアレクサンドル・シャボ氏(以下敬称略)。2023年、横須賀で開催される第6回ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールの審査員を務める予定の同氏に、コンクールについて書面でお話を伺いました。(2023/7/7)
お知らせ
July 6, 2023
アントニオ・サイオテ、コンクールを語る
ポルト・アカデミック・オーケストラの首席クラリネット奏者を長年務め、現在はポルト工科大学教授として若手奏者の指導にあたるアントニオ・サイオテ氏(以下敬称略)。2023年、横須賀で開催される第6回ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールの審査員を務める予定の同氏に、コンクールについて書面でお話を伺いました。(2023/7/6)
お知らせ
June 1, 2023
アレクサンドル・シャボ氏 インタビュー
パリ・オペラ座管弦楽団の首席奏者を務め、パリ地方音楽院、ヴェルサイユ地方音楽院、パリ12区立音楽院で若手奏者の育成を手がけるアレクサンドル・シャボ氏(以下、敬称略)。2023年9月開催のジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールの審査、および、ビュッフェ・クランポン・ジャパン欧日音楽講座のための来日を控えた同氏に、書面インタビューを行いました。(2023/6/1)
お知らせ
May 18, 2023
ニコラ・バルディルー コンクールを語る
フランス放送フィルハーモニー管弦楽団 クラリネット首席奏者を務め、リヨン国立高等音楽院で若手奏者の指導にあたるニコラ・バルディルー氏(以下敬称略)。2023年、横須賀で開催される第6回ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールの審査員長を務める予定の同氏に、コンクールについて書面でお話を伺いました。(2023/5/18)
お知らせ
October 18, 2022
マチュー・プティジャン氏 インタビュー (VOL.2)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団の第一首席奏者として活躍し、2022年セイジ・オザワ松本フェスティバルのため来日したマチュー・プティジャン氏。Vol.2では、サイトウ・キネン・オーケストラ、新たに研究開発のリーダーとして参加することになった〈ビュッフェ・クランポン〉のオーボエ部門についてのお話をうかがいました。(2022/8/29 使用楽器 Oboe “Légende”)
お知らせ
September 29, 2022
マチュー・プティジャン氏 インタビュー (VOL.1)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団の第一首席奏者として活躍し、2022年セイジ・オザワ松本フェスティバルのため来日したマチュー・プティジャン氏。Vol.1では、その経歴についてお話をうかがいました。(2022/8/29 使用楽器 Oboe “Légende”)
お知らせ
July 22, 2022
雲井雅人氏 インタビュー
「雲井雅人サックス四重奏団」の主宰や、ソロ、室内楽、オーケストラの奏者として国内外で幅広く演奏活動を展開され、国立音楽大学、相愛大学で若手奏者を指導されている雲井雅人氏。そのご経歴や現在の活動、愛奏するアルトサクソフォーン “SENZO”について、お話を伺いました。(2022/7/22 使用楽器”SENZO”)
お知らせ
June 25, 2022
岩本伸一氏 インタビュー
洗足学園音楽大学管楽器コース統括責任者、教授として若手奏者の育成に尽力される傍ら、ソロ演奏から国内外のオーケストラ、吹奏楽、アンサンブルまで、幅広い分野で活躍されている岩本伸一氏。その経歴や現在の活動、また愛奏するアルトサクソフォーン“Senzo”について、お話を伺いました。(2022/6/24 使用楽器”SENZO”)
お知らせ
May 25, 2022
滝上典彦氏 インタビュー
国立音楽大学、国立音楽大学附属中学高等学校および東海大学教養学部で非常勤講師を務め、Quartet颯、タッド・ウインドシンフォニーのメンバーとして演奏活動を行っている滝上典彦氏。その経歴や現在の活動、また愛奏するアルトサクソフォーン“Senzo”について、お話を伺いました。(2022/5/25 使用楽器”SENZO”)
お知らせ
May 12, 2022
松井宏幸氏 インタビュー
洗足学園音楽大学および東京藝術大学で講師を務め、東京佼成ウインドオーケストラ、MUSIC PLAYERS おかわり団、カルテット・スピリタスのメンバーとして、全国各地で演奏活動を行っている松井宏幸氏。その経歴や現在の活動、また愛奏するアルトサクソフォーン“Senzo”について、お話を伺いました。(2022/4/27 使用楽器”SENZO”)
お知らせ
May 12, 2020
初心者に薦める“ガラ”、 “R13”、“RC”の魅力
「クラリネットの神様」とも言われるジャック・ランスロに師事し、現在は国立音楽大学の学長を務める武田忠善氏と、長く武田氏に師事し、昨年よりシエナ・ウインド・オーケストラのコンサートマスターを務める佐藤拓馬氏に、主にプロフェッショナルモデルの入り口にあたる“R13”、“RC”、“GALA”の魅力についてお話を伺いました。(2022/3/30)
お知らせ
May 12, 2020
対談:プロフェッショナルモデルを語る
ジャック・ランスロのフレンチスタイルを受け継ぎ、彼が開発し愛した〈ビュッフェ・クランポン〉を使い続ける武田忠善氏。武田氏に師事し、その音を目指して〈ビュッフェ・クランポン〉を使ってきた佐藤拓馬氏。そんなお二人に、現在お使いの楽器を選んだ理由や、プロフェッショナルモデルのラインナップについてお話を伺いました。(2022/3/30 使用楽器 “LEGENDE” “TOSCA”)
お知らせ
May 12, 2020
中山順次氏 インタビュー
フランス・リラ市立フォーレ音楽院を審査員全員一致での1等賞を得て卒業され、帰国後は東海地方を中心に演奏活動を行う傍ら、名古屋芸術大学でサクソフォーン奏法の指導も行われている中山順次氏。その経歴や現在の活動、また愛奏するアルトサクソフォーン“センゾ”について、お話を伺いました。(2022/3/22 使用楽器”SENZO”)
お知らせ
May 12, 2020
質疑応答 vol.3
オンライン欧日音楽講座で講師を務めたミシェル・アリニョン氏、フローラン・エオー氏。受講生から寄せられた質問に対する両氏の回答を3回の記事に分けて掲載します。最終回のテーマは、緊張解消法と、留学についてです。(2021/10/5)
お知らせ
May 12, 2020
出羽真理氏 インタビュー
ピアニストとして国内外で活躍し、管楽器との共演で知られている出羽真理氏。クラリネットとの共演が多く、数々の名奏者たちから絶大な信頼を得ています。30年以上も続けている欧日音楽講座の思い出や、共演したアーティストたちのこと、ピアニストから見たクラリネットの魅力などを語っていただきました。(2021/9/29)
お知らせ
May 12, 2020
質疑応答 vol.2
オンライン欧日音楽講座で講師を務めたミシェル・アリニョン氏、フローラン・エオー氏。受講生から寄せられた質問に対する両氏の回答を3回の記事に分けて掲載します。2回目のテーマは、楽曲への取り組み、表現力の磨きかたについてです。(2021/9/28)
お知らせ
May 12, 2020
質疑応答 vol.1
ビュッフェ・クランポン・ジャパン オンライン欧日音楽講座で講師を務めたフランス学派を代表するクラリネット奏者、ミシェル・アリニョン氏、フローラン・エオー氏。受講生から寄せられた質問に対する両氏の回答を3回の記事に分けて掲載します。1回目のテーマは、日々の練習についてです。(2021/9/21)
お知らせ
May 12, 2020
ジェローム・コント氏インタビュー2021
フランスのアンサンブル・アンテルコンタンポランで創設者のピエール・ブーレーズをはじめとする多くの識者と共演し、現代の作曲家による作品を数多く初演してきたジェローム・コント氏。同楽団の来日公演を機に、さまざまなお話をうかがいました。(2021/8/18 使用楽器”TOSCA GL”)
お知らせ
May 12, 2020
アレッサンドロ・ベヴェラリ氏インタビュー2021
2018年に開催された第4回ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールで第1位を受賞し、その後日本で演奏活動を続けながら更なる飛躍を遂げるクラリネット奏者のアレッサンドロ・ベヴェラリ氏に、その後のコンクール活動についてお話を伺いました。(2021/6/9 使用楽器”TOSCA”)
お知らせ
May 12, 2020
The Narmen Clarinet Ensemble Interview
亀居優斗さん、三界達義さん、吉本拓さん、和川聖也さんの4人の音大生が2018年に結成した「ザ・ナルマン・クラリネット・アンサンブル」。〈ビュッフェ・クランポン〉の楽器を愛用するメンバー全員に、使用楽器との出会いや魅力をうかがいました。(2021/5/12 使用楽器 “DIVINE” “TOSCA” “LEGENDE” “PRESTIGE” “R13″)
お知らせ
November 9, 2020
荒木奏美氏 My Story
東京藝術大学3年在学中に入団した東京交響楽団で首席オーボエ奏者を務める荒木奏美氏。楽器をはじめたきっかけや、オーケストラでの活躍など、ご自身の「自分史」を振り返っていただきました。(2020/11/9 使用楽器”R47″)
お知らせ
September 30, 2020
千葉直師氏 My Story (vol.2)
ウィーン国立アカデミーに留学後、NHK交響楽団奏者、東京都交響楽団首席奏者を務め、長年にわたり後進の指導も行ってきた洗足学園音楽大学大学院 名誉教授千葉直師氏。楽器をはじめたきっかけや、留学時代、オーケストラでの活躍など、ご自身の「自分史」を振り返っていただきました。(2020/9/30 使用楽器”R13″)
お知らせ
September 30, 2020
千葉直師氏 My Story (vol.1)
ウィーン国立アカデミーに留学後、NHK交響楽団奏者、東京都交響楽団首席奏者を務め、長年にわたり後進の指導も行ってきた洗足学園音楽大学大学院 名誉教授千葉直師氏。楽器をはじめたきっかけや、留学時代、オーケストラでの活躍など、ご自身の「自分史」を振り返っていただきました。(2020/9/30 使用楽器”R13″)
お知らせ
August 27, 2020
Aude Camus Interview
ルーアン地方音楽院で教育活動を行う傍ら、ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールを創設し、ディレクターを務めるオード・カミュ氏に、コンクールについて教えていただきました。(2020/8/27 使用楽器”FESTIVAL”)