レコード芸術誌特選盤
Search
雲井 雅人 / Masato Kumoi

国立音楽大学教授, 相愛大学客員教授, 名古屋芸術大学特別客員教授, 「雲井雅人サックス四重奏団」主宰
国立音楽大学を経てノースウェスタン大学大学院修了。
第51回日本音楽コンクールおよび第39回ジュネーヴ国際音楽コンクールで入賞した。
1984年東京文化会館小ホールでリサイタル・デビュー。
2012年ハンガリー・ソルノク市立交響楽団、
2013年「香港国際サクソフォン・シンポジウム」、
2014年「シンガポール木管フェスティバル」などで協奏曲を演奏。
2016年インディアナ大学にてオーティス・マーフィー教授のサバティカルリーブにともなう客員教授を務める。
2017年アメリカ合衆国ネイビー・バンドのサクソフォン・シンポジウムに招待されて演奏とマスタークラスを行う。
同年、準・メルクル指揮、国立音楽大学オーケストラとドビュッシー「ラプソディー」を共演。
2018年北アメリカサクソフォーン評議会に「雲井雅人サックス四重奏団」として招待され演奏とマスタークラスを行なう。
ソロCDに「シンプル・ソングズ」(レコード芸術誌特選盤)、「アルト・サクソフォーンとピアノのためのクラシック名曲集」、
「トーン・スタディーズ」(レコード芸術誌特選盤)などがある。大室勇一、フレデリック・ヘムケの各氏に師事。
2020年、円光寺雅彦指揮・大阪フィルハーモニーとトマジ「バラード」を共演。
国立音楽大学教授、相愛大学客員教授、名古屋芸術大学特別客員教授。「雲井雅人サックス四重奏団」主宰。
[使用楽器:〈ビュッフェ・クランポン〉“Senzo” Alto Saxophone]
Instruments
Senzo

Discography

シンプル・ソングズ(2006)
CAFUA

アルト・サクソフォーンとピアノのためのクラシック名曲集(2016)
B-music

アルト・サクソフォーンのためのフランス音楽小品集(2019)
B-music

ラクール:50のやさしく段階的な練習曲 LACOUR 50 études faciles et progressives(2016)
B-music

フェルリング:サクソフォンのための48の練習曲 M.ミュールによる各種調性の新しい12の練習曲(2009)
B-music

Tone Studies(2017)
CAFUA
レコード芸術誌特選盤

ドリーム・ネット(2005)
CAFUA
バンドジャーナル誌特選盤

SAXOPET!(2007)
Octavia Records